年末感

毎年、この時期はソワソワしてる。

どことなく押し寄せてくる"年末感"の圧によっ
て、いつもと変わらない日常に必要不必要関わらず刺激がやってくる。

そもそもクリスマス辺りから無言で近づいてくるコレは一体何なのだ。

年末年始が仕事である僕はとりわけ明確な区切りもなく、銀行の営業日に振り回される入金と支払いの金額に胸をドギマギさせながら過ごしている。

でも、なんとなく街ですれ違う大人たちの表情が緩んでいて、家族で行動している人々のシェアが増えて、おじいちゃんやおばあちゃんを駅で迎える子どもたちが目立って。
なんだかハッピーな空気が漂う"年末感"、嫌いじゃないっす。

その刺激の個性は、ワクワクしていて朗らかで、幸福感に満ちた見えない空気に包まれている。
その個性が強すぎて、人々から漏れ出して生まれた"年末感"。
きっとソワソワするのは、このなんとも言えない感覚が心地良いんだなと思う。

この刺激は新しい年を目前にした、未来への期待。街が明るく見えるのはそんな人々の期待が集まっているから。
年末でなくともこの期待を集められるような世界になればもっといいのに。

ライフスタイルショップと銘打って事業をしている以上、その毎日が少しでも楽しくなる=期待が集まることをしなければならないと自身の考えを見つめ直した。

"年末感"の圧に押され、いつもの電車は特急に乗るのに普通で移動。


余裕を持つのっていいことだ。


その余裕の隙間に、また新たな期待が生まれた…のでしょうか。

何気ない日常の生活

K.K Director 日常に感じたことをつらつらと書き溜めています。限りなく個人的ではありますが、たまに仕事の話をしています。 関西を軸にライフスタイルカンパニーと銘打った企業の経営をしています。主な事業は生活雑貨&ファッション小売、カフェ、ヴィンテージ雑貨、その他プロデュースです。 https://www.buff-aida.com

0コメント

  • 1000 / 1000